無料ダウンロード京都ご利益さんぽ―ポケットに京都ひとつ (らくたび文庫) pdf

京都ご利益さんぽ―ポケットに京都ひとつ (らくたび文庫)

によって 「らくたび文庫」編集部


3.6 5つ星のうち(2人の読者)

無料ダウンロード京都ご利益さんぽ―ポケットに京都ひとつ (らくたび文庫) pdf -

京都ご利益さんぽ―ポケットに京都ひとつ (らくたび文庫)の詳細

本のタイトル : 京都ご利益さんぽ―ポケットに京都ひとつ (らくたび文庫)
作者 : 「らくたび文庫」編集部
ISBN-10 : 4903822451
発売日 : 2011/10/1
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 19.67 (現在のサーバー速度は24.31 Mbpsです
以下は、京都ご利益さんぽ―ポケットに京都ひとつ (らくたび文庫)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
いろいろな京都本が発売されていますが、新年にあたり初詣気分で本書を手に取りました。「十二支見つけて運気UP!神社の動物図鑑」では、1ページに1つの干支に関する神社や寺院を2か所紹介し、絵馬や可愛い人形など眺めているだけで、様々な由来を知ることができます。自分の干支を祀ってある所にお参りするのも一興ですし、神社の動物図鑑として18ページに掲載の下鴨神社本殿前の言社へお参りに行くのも良し、でしょう。年中行事案内(新年のご利益グルメ祇園祭ご利益案内暮らしに息づくご利益祈願)は、京都観光案内のダイジェスト版のようで、その月の行事を簡単に知ることができます。ただし、見開き2ページで1月分ですので、4か所ぐらいしか掲載していません。それでも普段あまり知られていない行事を知ることができますし、日時が合えば、結構面白い京都観光になるかもしれません。ご利益別社寺NAVI(恋愛女子の味方開運健康第一ユニークなお守り・絵馬)が本書のテーマに一番合っている項目だと思います。「幸せを運んでくれる社寺をご案内」ということで、お守りや絵馬、おみくじ、そしてご利益、由来が書かれていました。可愛らしい写真と編集ですので、女性に好まれる内容なのは間違いありません。+αのご利益めぐりでは、七福神めぐり、御室八十八ヶ所霊場など「手を合わせてお参りするだけではなく、ひと汗かいて、ご利益をたくさん授かりましょう。」というスタンスで紹介してあります。ご利益マニア(パワーストーンパワーツリー)も一目瞭然で、精霊が宿る木々や巨石には、不思議な力が籠められていると思うのは昔も今も一緒でしょう。お参りのきほんでは、参拝の礼儀を写真で示しています。大切なことですので知っておくのが良いのは当然です。

0コメント

  • 1000 / 1000