傾聴のコツ: 話を「否定せず、遮らず、拒まず」 (知的生きかた文庫)
によって 金田 諦應
4 5つ星のうち(12人の読者)
傾聴のコツ: 話を「否定せず、遮らず、拒まず」 (知的生きかた文庫) mobiダウンロード - 内容紹介 「なぜ、この人と話すと心がラクになるのか?」◎まずは相手の言うことを「全肯定」する◎話の裏にある“核心”をどう見つけるか◎「わかるよ」ではなく「伝わったよ」――◎「沈黙」を怖がらない◎上司は、部下の話を「全身全霊」で聴くこと◎夫は「理解」を、妻は「共感」を求めている「傾聴の達人」が教える、人に求められる人、信頼される人になるためのコミュニケーションの極意 内容(「BOOK」データベースより) 「なぜ、この人と話すと心がラクになるのか?」―人から求められる人の「傾聴する力」。相手の話から、情報(インフォメーション)ではなく、心の声(メッセージ)を受け取れるかどうか。それが、一番大事なポイントです。―著者。 著者について 曹洞宗・通大寺住職 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 金田/諦應 曹洞宗・通大寺住職。日本臨床宗教師会副会長。日本スピリチュアルケア学会スピリチュアルケア師(指導)。1956年、宮城県栗原市生まれ。駒澤大学仏教学部卒業。同大学院修士課程修了。東日本大震災後、移動式傾聴喫茶「カフェ・デ・モンク(Cafe de Monk)」をボランティアで運営。被災地に赴き、これまで計2万人以上の被災者の声に耳を傾けてきた傾聴の達人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
傾聴のコツ: 話を「否定せず、遮らず、拒まず」 (知的生きかた文庫)の詳細
本のタイトル : 傾聴のコツ: 話を「否定せず、遮らず、拒まず」 (知的生きかた文庫)
作者 : 金田 諦應
ISBN-10 : 483798570X
発売日 : 2018/12/22
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 28.2 (現在のサーバー速度は23.38 Mbpsです
以下は、傾聴のコツ: 話を「否定せず、遮らず、拒まず」 (知的生きかた文庫)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
聴くということの大切さが、濃く語られています。聴くということが相手への慈しみとするならば、話すことはある意味利己的なものかもと思いました。本書を経て、人との交流に置いては前者を重んじたいと深く思いました。
0コメント