仏像入門 (ちくま学芸文庫 イ 49-1)
によって 石上 善應
3.7 5つ星のうち(3人の読者)
仏像入門 (ちくま学芸文庫 イ 49-1) pdf無料ダウンロード - 内容紹介 見方が変わる、人生が変わる! 仏像がほんとうにわかる入門書 仏像は観賞の対象ではなく、信仰の対象である。しかしその美しさゆえ、対峙するときには、信仰という最も基本的な部分が抜け落ちてしまいがちになる。それでは何度見ても仏像の真の姿を理解することはできない。本書では如来、菩薩、天部、明王、童子、羅漢、高僧、石仏それぞれの仏像の持つ意味をよく伝える写真を収録し、その背後にある仏教思想を平易な言葉で解説する。法隆寺・百済観音像や広隆寺・弥勒菩薩像といったよく知られる仏像の他、今はなき地蔵院・阿しゅく如来像や法然の一周忌に弟子・源智が造立したことが近年判明した阿弥陀如来像等、東西四十四体の仏像を紹介。巻末に交通案内を収録。 浄土宗学僧のトップが若き日に出遇い、修行の助けとした四十四体のみ仏との対話を通して、仏像とはなにか、仏教とは何かが見えてくる。 内容(「BOOK」データベースより) 仏像は観賞の対象ではなく、信仰の対象である。しかしその美しさゆえ、向き合う際には、信仰という最も基本的な部分が抜け落ちてしまいがちになる。それでは何度見ても仏像の真の姿を理解することはできない。本書では如来、菩薩、天部、明王、童子、羅漢、高僧、石仏それぞれの仏像の持つ意味をよく伝える写真を収録し、その背後にある仏教思想を平易な言葉で解説する。法隆寺・百済観音像や広隆寺・弥勒菩薩像といったよく知られる仏像の他、今はなき地蔵院・阿〓(しゅく)如来像や法然の一周忌に弟子・源智が造立したことが近年判明した阿弥陀如来像等、東西四十四体の仏像を紹介。巻末に交通案内を付す。 商品の説明をすべて表示する
仏像入門 (ちくま学芸文庫 イ 49-1)の詳細
本のタイトル : 仏像入門 (ちくま学芸文庫 イ 49-1)
作者 : 石上 善應
ISBN-10 : 448009587X
発売日 : 2013/12/10
カテゴリ : 本
ファイル名 : 仏像入門-ちくま学芸文庫-イ-49-1.pdf
ファイルサイズ : 22.94 (現在のサーバー速度は26.61 Mbpsです
以下は 仏像入門 (ちくま学芸文庫 イ 49-1) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
装幀を気に入り手に取りました。少し中身に目を通すとわかりやすい文章に親しみを感じ購入しました。本書を読んで気付いたことが三つあります。一つは、仏教美術の変遷と歴史のなかに位置づけることも大事だが、対話をすることがもっと大事で、対話のなかで何かを得ることがあればもっと良い。二つめは、野仏の魅力についてです。亡き子を思いながらそれを見ている母親の気持を推察すること。三つめは、仏像の様々な表情に気をくばること。怒っていたりひたすらやさしい顔をしていることもある。やはり仏像への基礎知識があったほうが深い鑑賞ができるということか。
0コメント