マザー・テレサ あふれる愛 (講談社青い鳥文庫)
によって 沖 守弘
5 5つ星のうち(32人の読者)
マザー・テレサ あふれる愛 (講談社青い鳥文庫)本ダウンロード - 内容紹介マザー・テレサ生誕100年!もっともひどい病気は、自分がだれからも必要とされていない、と感じることです。インドの貧しい人びとのために生涯をささげたマザー・テレサ。ノーベル平和賞の授賞式で記者から「世界平和のためにわたしたちができることは?」と聞かれ、「いますぐ家に帰って、家族を大切にしてください。」とこたえたマザーは、実行力とユーモアにあふれた人でした。マザーのもとでいきいきと働くシスターたちのようすもまじえながら、78枚の写真とともに、その活動をたどります。 ※小学中級から内容(「BOOK」データベースより)インドの貧しい人びとのために生涯をささげたマザー・テレサ。ノーベル平和賞の授賞式で記者から「世界平和のためにわたしたちができることは?」と聞かれ、「いますぐ家に帰って、家族を大切にしてください。」とこたえたマザーは、実行力とユーモアにあふれた人でした。マザーのもとでいきいきと働くシスターたちのようすもまじえながら、78枚の写真とともに、その活動をたどります。小学中級から。商品の説明をすべて表示する
マザー・テレサ あふれる愛 (講談社青い鳥文庫)の詳細
本のタイトル : マザー・テレサ あふれる愛 (講談社青い鳥文庫)
作者 : 沖 守弘
ISBN-10 : 406285161X
発売日 : 2010/7/16
カテゴリ : 本
ファイル名 : マザー-テレサ-あふれる愛-講談社青い鳥文庫.pdf
ファイルサイズ : 18.95 (現在のサーバー速度は26.31 Mbpsです
以下は、マザー・テレサ あふれる愛 (講談社青い鳥文庫)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
写真家の著者がマザーテレサと過ごした記録書と言えば良いのだろうか、マザーの毎日の生活や生涯が綴られている。マザーがどのように孤児の家を設立したのか、死を待つ人の家を設立したのか、ハンセン病患者のために村を作ったのか、その経緯も記されている。途中にはインドカルカッタの普段目にする事のないような写真もあり、思わず身を引いてしまう、日本の豊かな生活に慣れすぎてしまっている私は「これが人間の生活なのか?」と別世界のように程遠く感じてしまった。本文中には、マザーテレサを細かく描写してあり、その人間性やバイタリティ溢れる女性のパワー、いつでも前向きな姿勢、一緒の時間を過ごして人ならでは書物で、そのあふれる愛は本を通じても十分伝わってくる。「私は私に出来るわずかの事を選んだだけ」数々の偉業を成し遂げたマザー、その愛に心が揺さぶられるたような気がして涙が止まりませんでした。
0コメント